2025-09

ブログ

植物柄のアクリル画

きょうはミニパネルを支持体にして、植物柄のアクリル画をかき始めました。まだ制作途中ですが。うまくかけたら、次は秋色のバージョンも作ります。
ブログ

パネルの試作

きょうはミニパネルの試作を作りました。厚紙でミニパネルを作ってから、水面柄のマスキング素材のシートを張り、帯テープで側面を整えました。このまま飾っても涼しげな絵柄です。実際に作ってみると、今後の作品の実物大のイメージもしやすくなります。イメ...
ブログ

レース刺繍の描写

クラフト紙にアクリル絵の具で、レース刺繍のドイリーの模様をかきました。こういう実験も兼ねた練習が好きです。この練習も、今後の作品に繋げます。(クラフト紙にアクリル絵の具)
ブログ

キャンバスづくり

きょうはキャンバスづくり。木材を組んだ土台にボードを接着したキャンバスや、ボール紙や厚紙で作ったパネルなどを作っています。布を張り、地塗りを施すと絵の具の食いつきが良くなります。昔は油性地(油彩用の地塗り)も作ったことがありました。作る作品...
ブログ

紅葉した葉

赤い色に紅葉した葉をアクリル絵の具でかきました。にじみを効かせたり、かすりを入れたりしています。(水彩紙にアクリル絵の具)
ブログ

青い背景

地塗りをした上に、青一色を塗り重ねました。地塗りの筆跡や、絵の具による重厚感が、程よいテクスチャを生みだします。
ブログ

紅葉のアクリル画

紅葉の葉をアクリル絵の具でかきました。(紙にアクリル絵の具)
ブログ

ボール紙にアクリル画

ボール紙にアクリル絵の具でかいてみました。ボール紙の厚みにもよりますが、水を少しくらい多めに使っても、紙がボコボコになりにくいです。水彩紙なんかを使ったほうが、もっと快適にきれいにかけるのですが、これはこれで発色や濃淡の出方が面白く仕上がり...
ブログ

アクリル画

先日かき始めたアクリル画ですが、その後もゆっくりとかき進めています。今の状態よりは、明るい色調で仕上げる予定です。わたしは、キャンバスやパネルを手作りすることが多いです。手作りの良さは、扱いやすいサイズやかき心地を選べることです。壁に飾るこ...
ブログ

紙にアクリル画

きょうはアクリル画をかいていました。紅葉の葉から着想を得てかき始めたもの、布地の柄から着想を得たものなどを。紙の上でも、地塗りや濃淡などで色々な視覚効果を見せてくれるアクリル絵の具。塗り重なってくると、しきりにまた油彩もかきたいと思うように...