先日かき始めたアクリル画ですが、その後もゆっくりとかき進めています。
今の状態よりは、明るい色調で仕上げる予定です。

わたしは、キャンバスやパネルを手作りすることが多いです。
手作りの良さは、扱いやすいサイズやかき心地を選べることです。
壁に飾ることを前提に制作しているので、キャンバスやパネルの裏面には、ひもを通す吊り金具を付けたり、フックやピンをかけるための穴を作ったりします。


木工はあまり得意ではないのですが、使用に耐えられるレベルでなるべくきれいに作るようにしています。
いまはインターネットで調べたり、図書館のハンドメイドの参考書などをみれば、いくらかの方法は見つかりますが、わたしが学生だった頃は、そのような情報はあまり出回ってない時代だったので、先輩に教わりました。
教示というよりは、雑談交じりの情報交換みたいな雰囲気でしたが、その後もずっと覚えていて、そしていつまでも役に立っているのは、先輩方に教わったことばかりです。
さあ、表面もコツコツとかき進めよう。


コメント